information
お知らせ

  • 2024-8-2
  • CATEGORYブログ

スポーツ歯科、スポーツマウスガードは歯医者さんで!!

こんにちは、院長の曜平です。

来年、いよいよびわこ国スポ障スポが行われますね!

ということで、昨日滋賀県歯科医師会にておこなわれたスポーツデンティスト懇話会に行ってまいりました。

すごい数の競技数ですね。もちろん全部がそうではありませんが、空手、ラグビーなど激しいコンタクトスポーツは歯も折れますし、受傷したときに正しく治療を行わないとあとから、大変なことになったりします。

そして、一部の競技では、スポーツマウスガードの着用が義務となっています。

色々話題に上がったのは、マウスガードって今どき、

一般の業者でも作れてしまうんですね・・・

宅配で、型取りキットを送って、やり取りするみたいです。

うーーーんんんんんん、かみ合わせとかどうするんやろ???これがめちゃくちゃ疑問です。

まぁ、業者さんを否定するわけではないんですが、マウスガードって歯を守るだけじゃなく、かみ合わせをきちっとすることで、体と頭部を固定できるわけです。

頭部と体幹を固定するって、バッティング時のミートの安定や、空手の突きの時にぶれることなく技を繰り出せるという点でとても重要なんです。

だって、力が入る瞬間って口閉じてるやろ???

ということで、スポーツマウスガードは業者さんでもいいですが、是非専門の歯科医師がいるところで作製されることを

お勧めします

当院では、技工所などを通さず、スポーツデンティストである私が一から手作りいたします!!

料金は10000円(税込み)です。

ご入用の方は。お気軽におっしゃってください!

#彦根 #歯医者 #アットホームな歯医者さん #インプラント #インビザライン #彦根駅 #米原 #長浜 #東近江 #iTero #入れ歯 #小児歯科 #歯周病 #予防 #歯の悩み #訪問診療 #キッズスペース #急患対応 #新患対応 #プロアーチ #All-On-4 #invisalign #ネット予約 #スポーツ歯科 #マウスガード #認定スポーツデンティスト